白川の希少茶が、シェ・コーベによってベールをぬぐ!
新田製茶×シェ・コーベ
岐阜県でとてもおいしく、希少なお茶が作られてるってご存知ですか?それが白川茶!
岐阜県美濃地方の山間地域、白川町や東白川村で生産されており、その中でも新田製茶さんが作るお茶は
さまざまな品評会で賞を受賞し、高い評価を受けています。
今回は風味豊かな白川茶の緑茶を、言わずと知れた人気パティスリーのシェ・コーベさんの手で
しっとりおいしいマドレーヌに仕上げてもらいました。
洋菓子に合わせるドリンクは紅茶かコーヒーが多いと思いますが、今回は緑茶と一緒に召し上がってみてください。
やや渋みを持った緑茶とマドレーヌの甘みが相性抜群です!
優雅なお昼のティータイムや夕食後のデザートにはもちろん、和モダンな手土産としても最高の一品です。
白川茶は生産量が少なく、全国の生産量のわずか0.3%という希少価値のあるお茶です。
実は、江戸時代より藩へ御用茶を献上するなど、白川は良質な茶の産地として栄えてきました。
しかし、その希少性から世間にはまだなじみが薄い…ならば名古屋の人気パティスリーの手を借りて、
この希少でおいしいお茶を世の方々に知ってもらおうと、シェ・コーベに依頼。
パティシエにも茶葉の風味を絶賛いただき、白川茶を堪能できる和モダンな商品ができました。

What we are doing?
高い香気と強い滋味の白川茶は、400年以上前から美濃地方で栽培されてきました。
そんな白川茶を明治40年頃から作り続けてきた新田製茶のお茶は、品評会でも数々の賞を受賞し、
専門家からも高い評価を受けています。安心・安全で良質なお茶を作るため、畑の土作りからこだわっており、
「ぎふクリーン農業」の認証を県から受けるなど、体にも環境にもやさしい農業を行っています。
What we are doing?
1982年、フランス料理「レストラン・シェ・コーべ」より独立し、40年を迎える名古屋では老舗の本格的フランス菓子店。
パティシェの手作りにこだわって、クラシカルな王道のフランス菓子を追い求め、一つ一つのお菓子を丁寧に仕上げています。
旬のフルーツや新鮮な食材をたっぷりと使用した生菓子や、素材と向き合って、時間をかけてじっくりと焼き上げた焼菓子など、
パティシェ熟練の技術を感じさせるお菓子をお届けしています。